外国人のための生活情報「YOKOSO」
「YOKOSO」では、身近な生活情報をたくさん掲載。
「YOKOSO」は、日本語・英語・中国語の3言語で発行します。 是非日々の生活に役立てて下さい。
-
春号 No.28
-
2023年3月 発行
・妊娠と出産
・船橋の野菜と、料理で使う日本語
-
冬号 No.27
-
2022年12月 発行
・ひな祭り
・市営駐輪場の定期利用について
・自転車に乗るとき
-
秋号 No.26
-
2022年9月 発行
・インターナショナルフェスティバル2022
・防災ハンドブックを読んでみよう
・外国人のための相談窓口
-
夏号 No.25
-
2022年6月 発行
・日本の医療
・マスクをする時の考え方
・市内公共交通機関の使い方(電車・バス・タクシー)
・どこ行く?夏休み!
-
春号 No.24
-
2022年3月 発行
・3回目の新型コロナウイルスワクチン接種について
・こどもの日
・入学おめでとう!
-
冬号 No.23
-
2021年12月 発行
・いろいろな国の言葉で情報を届けます!
・市の駐輪場
・日本のお正月/初詣
-
秋号 No.22
-
2021年9月 発行
・船橋市国際交流協会が楽しいお祭りを開催します!
『世界の国からこんにちは インターナショナルフェスティバル 2021』
・いろいろな国の言葉で情報を届けます!
・台風に備えよう
-
夏号 No.21
-
2021年6月 発行
・梅雨
・熱中症対策について
・ハローワークを活用しましょう
-
春号 No.20
-
2021年3月 発行
・国民年金
・国民健康保険
・市県民税
-
冬号 No.19
-
2020年12月 発行
・新型コロナウイルスについて相談できます
・お正月には、1900年の歴史をもつ船橋大神宮へ行ってみませんか
・4月に小・中学校に入る人へ
・多言語の防災情報について
-
春号 No.18
-
2020年3月 発行
・外国人のための生活マニュアル
・ふなばし楽市
・船橋漁港の朝市
・アンデルセン公園
・サイレンの音(救急車、消防車、緊急車両)が聞こえてきたら、どうしますか?