外国人のための生活情報「YOKOSO」
        「YOKOSO」では、身近な生活情報をたくさん掲載。
「YOKOSO」は、日本語・英語・中国語の3言語で発行します。 是非日々の生活に役立てて下さい。
    
            
                
          - 
             
              夏号No.38号            
- 
                        
		              
              2025年9月              発行  
               ・歩行・運転中にスマートフォンを操作するのは
 やめましょう。
 ・ふなばしミュージックストリートに出かけてみませんか
 ・FIRAインターナショナルフェスティバルに行きませんか
 
 
      
            
                
          - 
             
              夏号No.37号            
- 
                        
		              
              2025年6月              発行  
               ・船橋市で妊娠・子育てをする人へ ・「船っ子教室」ー子どもが夏休みに遊ぶことができます。 ・船橋卸売市場(ふなばしおろしうりいちば)へ行ってみませんか 
 
      
            
                
          - 
             
              春号No.36号            
- 
                        
		              
              2025年3月              発行  
               ・日本の学校に入ったら ・仕事を探していますか
 ~ハローワーク
 ・ペットは責任を持って飼いましょう。 【お詫びと訂正】
 掲載しました次の記事におきまして、誤りがありました。
 P2 仕事を探していますか *ハローワーク*
 (正)英語、スペイン語、ポルトガル語:毎週火曜日、水曜日、金曜日10:00-12:00 /13:00-15:00
 (誤)英語、スペイン語、ポルトガル語:毎週火曜日、水曜日、木曜日10:00-12:00 /13:00-15:00
 ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
 
 
      
            
                
          - 
             
              冬号No35            
- 
                        
		              
              2024年12月              発行  
               ・駐輪場の使い方・申し込み方
 ・外国人のための防災講座
 ・春には桜を楽しみましょう
 
 
      
            
                
          - 
             
              秋号No34            
- 
                        
		              
              2024年9月              発行  
               ・自転車用ヘルメット購入に補助金
 ・地震から身を守る工夫
 ・FIRAインターナショナルフェスティバル in フナテラス
 
 
      
            
                
          - 
             
              夏号No.33            
- 
                        
		              
              2024年6月              発行  
               ・船橋の梨を味わおう
 ・公民館で日本人と交流しよう
 ・日本の夏を安全に乗り越えよう
 
 
      
            
                
          - 
             
              春号No.32            
- 
                        
		              
              2024年3月              発行  
               ・引っ越しをしたら
 ・自転車は車のなかまです
 ールールを守りましょう。
 ・在留資格と仕事
 ー外国籍の中学生、高校生がいるいるご家族へ
 
 
      
            
                
          - 
             
              冬号No.31            
- 
                        
		              
              2023年12月              発行  
               ・火事の予防~119番のかけ方 ・音楽会に行こう ・シェアサイクル(貸し自転車)を利用してみませんか 
 
      
            
                
          - 
             
              秋号 No.30            
- 
                        
		              
              2023年9月              発行  
               ・「ひなんじょ」って何? ・「粗大ごみ」を捨てる方法 
 
      
            
                
          - 
             
              夏号 No.29            
- 
                        
		              
              2023年6月              発行  
               ・自転車のヘルメット着用 ・船橋市民便利帳 ・季節の言葉(梅雨、土用の丑の   日、立秋) ・熱中症の応急処置 
 
      
            
                
          - 
             
              春号 No.28            
- 
                        
		              
              2023年3月              発行  
               ・妊娠と出産
 ・船橋の野菜と、料理で使う日本語
 
 
      
            
                
          - 
             
              冬号 No.27            
- 
                        
		              
              2022年12月              発行  
               ・ひな祭り
 ・市営駐輪場の定期利用について
 ・自転車に乗るとき
 
 
      
            
                
          - 
             
              秋号 No.26            
- 
                        
		              
              2022年9月              発行  
               ・インターナショナルフェスティバル2022
 ・防災ハンドブックを読んでみよう
 ・外国人のための相談窓口
 
 
      
            
                
          - 
             
              夏号 No.25            
- 
                        
		              
              2022年6月              発行  
               ・日本の医療
 ・マスクをする時の考え方
 ・市内公共交通機関の使い方(電車・バス・タクシー)
 ・どこ行く?夏休み!
 
 
      
            
                
          - 
             
              春号 No.24            
- 
                        
		              
              2022年3月              発行  
               ・3回目の新型コロナウイルスワクチン接種について
 ・こどもの日
 ・入学おめでとう!
 
 
      
            
                
          - 
             
              冬号 No.23            
- 
                        
		              
              2021年12月              発行  
               ・いろいろな国の言葉で情報を届けます!
 ・市の駐輪場
 ・日本のお正月/初詣
 
 
      
            
                
          - 
             
              秋号 No.22            
- 
                        
		              
              2021年9月              発行  
               ・船橋市国際交流協会が楽しいお祭りを開催します!
 『世界の国からこんにちは インターナショナルフェスティバル 2021』
 ・いろいろな国の言葉で情報を届けます!
 ・台風に備えよう
     
 
      
            
                
          - 
             
              夏号 No.21            
- 
                        
		              
              2021年6月              発行  
               ・梅雨
 ・熱中症対策について
 ・ハローワークを活用しましょう
 
 
      
            
                
          - 
             
              春号 No.20            
- 
                        
		              
              2021年3月              発行  
               ・国民年金
 ・国民健康保険
 ・市県民税
 
 
      
            
                
          - 
             
              冬号 No.19            
- 
                        
		              
              2020年12月              発行  
               ・新型コロナウイルスについて相談できます
 ・お正月には、1900年の歴史をもつ船橋大神宮へ行ってみませんか
 ・4月に小・中学校に入る人へ
 ・多言語の防災情報について
 
 
      
            
                
          - 
             
              春号 No.18            
- 
                        
		              
              2020年3月              発行  
               ・外国人のための生活マニュアル
 ・ふなばし楽市
 ・船橋漁港の朝市
 ・アンデルセン公園
 ・サイレンの音(救急車、消防車、緊急車両)が聞こえてきたら、どうしますか?