船橋市国際交流協会 Funabashi International Relations Association
  • 協会とは
  • 入会案内
  • メールマガジン
  • お問い合わせ・アクセス
  • Language

姉妹・友好都市event

第8回船橋市・ヘイワード市 姉妹都市オンライン交流

実施日 2022年07月9日
ゲスト ヘイワード市  バーバラ・ハリデー市長、船橋市 松戸 徹市長
基調講演テーマ カリフォルニアワインの全てを知ろう! ~今日から貴方もワイン通~
第8回船橋市・ヘイワード市 姉妹都市オンライン交流

 船橋市と米国ヘイワード市の 第8回 バーチャル姉妹都市交流会をヘイワード市 バーバラ・ハリデー市長、船橋市 松戸 徹市長も参加いただいて、7月9日土曜日に開催しました。

 カリフォルニアワインの全てを知ろう! ~今日から貴方もワイン通~ と題して、カリフォルニアワインを中心に世界のワインを日本へ輸出販売するSuzuki MarketingInc. & Vin Asia Inc. 社長の鈴木優子さんをゲストに迎え、カリフォルニアワインの
歴史、特徴、種類や美味しい飲み方を教えて頂きました。日本ではリーゾナブルな価格で美味しいとファンを広げたこのワインですが、もちろんおしゃれで高級な品種もたくさんありますよ。

 その昔、ワイン造りは、熟したぶどうを大きな桶に入れ、足で踏んで果汁を搾るところから始まりました。長い時間をかけて、現在は機械化されていますが、その醸造の過程はかつての造り方とほとんど変わっていないと言われています。

 赤ワイン造りは、秋に成熟し糖度が十分になった頃にブドウを収穫して、果梗(軸)を取り除きます。その後、果汁を搾り、果皮、種子とともにタンクに入れて発酵させます。
発酵後、圧搾機にかけて果皮と種子を取り除き、樽(またはタンク)に詰めて熟成。
その途中で、澱(おり)と呼ばれる沈殿物が出るため、その上澄みだけを別の容器に移し替える「澱引き」を何度かくり返します。熟成を終えたワインは、濾過処理で不純物を取り除いて、びん詰めされます。

 白ワインは発酵前に果皮や種子が取り除かれるため、色がつかないのです。
ロゼワインについては製造法がいくつかありますが、発酵の途中で果皮と種子を取り除く方法が一般的です。

 鈴木さんのお話では、カリフォルニアワインの生産地は 主に 5つの地域があります。ノース・コースト、ナパ・ヴァレー、ソノマ・カウンティ、セントラル・コースト、サンタクルーズ・マウンテン です。その中にナパやソノマに代表される カウンティ(群)があり、さらにそのカウンティの中にAVA(American Viticultural Area)が存在します。
AVAとはアメリカ政府が正式に認定した栽培地域のことで、認定地域内で収穫されたブドウを85%以上使用している場合、ラベルにその地域名を記載することができます。

 カリフォルニアワインの特徴は太平洋から冷気が流れ込む 冷涼な気候と長い日照時間のおかげでブドウが完熟することから生まれます。完熟をギリギリまで待って収穫します。その完熟ブドウで造られるワインは、口に含んだ瞬間に 豊かな果実味を感じるフルーティーなワインに仕上がります。ジューシーなブドウの香りも特徴のひとつで、 お酒を飲み慣れていない人にも飲みやすいと評判です。

 カリフォルニアワインの特長をひとことで言えば多様性((Diversity)とも言えます。
山脈の切れ目で起こった入り込んだ地形とそこに起因する気候、土壌に育まれたことで、変化にとんだワインの品種が多く生まれました。紹介されたフードペアリングも参考にして、カリフォルニアワインを楽しんで下さい。
ワイングラスを片手に少しだけ、ゆったりと過ごしませんか。

ページ上部へ

© 2022 船橋市国際交流協会